イギリス発祥の教育用コンピューターRaspberry Pi。
一般のパソコンと同じ用途が可能なことに加え、各種センサーやLED電球、各種モーターを簡単に繋いで、データの収集や操作が簡単にできることが特徴です。
その特徴から、本来のパソコン・プログラミング教育用途だけでなく、本職のエンジニアが電子工作などの趣味用途から、IoTなどの分野の仕事(プロトタイミング)にも使われるようになってきました。
今回紹介する「CrowPi-jp」は、そのRaspberry Piシリーズの最新・高性能版のRaspberry Pi4 4B4GB ( 日本電波法対応 )を採用し、それぞれ別に用意する必要があった液晶ディスプレイ、キーボードやマウスが同梱されています。
それだけでなく、文字情報を表示するLCDモニタ、交通系ICカードなどに使われているNFC対応のカードリーダ/ライタ、色々な機能を割り当てられる20個のボタン、電気のON/OFFを制御するリレー、超音波センサー、音量センサー、明るさセンサーなどがはじめから取り付けられています。
これにより、個別のパーツを用意することなく、用意したパーツを使うたびに付け外しせずに素早く、簡単に利用することができます。それ以外のパーツも簡単に取り付けられるブレッドボードも付属しております。
筐体は、アタッシュケース状となっており、可搬性にも優れています。元々は「CrowPi」として海外で販売、一部日本でも発売されていましたが、各種規制などをクリアし、付属する学習用テキストなども日本語化して満を持して登場予定です。
現在、弊社ではこの製品に魅力を感じ、「CrowPi-jp」の製品化を実現させ、日本から世界に挑戦する人が一人でも多く出てきて一緒に仕事ができる日を夢見てクラウドファンディングを行うことにいたしました。
上記に示したオールインワンのセットだけでなく、オンラインでのレクチャー、指導者向けの研修、出張講座など特典もあります。
上にそれぞれの利用者向けの説明を用意しております。そちらをご覧の上、ぜひとも応援いただければと思います。