IoT/組込機器向け各種製品の企画開発・キッティング など
アベイディア株式会社 ( Abideal JP. Co., Ltd. )

「CrowPi-jp」がクラウドファンディングサイトに掲載


 

「 CrowPi-jp 」がクラウドファンディングサイト CAMPFIRE に掲載

~ オールインワン型開発キット 「 Crow Pi 」日本版発売の支援を募集 ~

 


図1. CAMPFIRE に掲載されている様子

 

平素より、格別のご高配を賜りまして、誠に有り難う御座います。

この度、アイ・アイス株式会社 ( 本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐野 智明、以下弊社 ) は、
株式会社CAMPFIRE ( 本社:東京都渋谷区、代表取締役:家入 一真、以下 CF inc. ) が運営する、
クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE ( キャンプファイア )」 ※ のサイト上に、
深圳市易科诺科技发展有限公司 ( 本社:中国広東省深圳市、以下 Elecrow ) が開発した、
オールインワン式プログラミング学習キット 「 CrowPi ( クロウパイ )」 の、
日本市場対応版「 CrowPi-jp ( クロウパイジェイピー )」を発売するためのプロジェクトが、
掲載される事をお知らせ致します。

 
< 掲載ページ >
CAMPFIRE : 日本のコンピュータ学習を変える!海外のIoT開発キットを日本仕様に改良したい!!
https://camp-fire.jp/projects/view/253937
 

近年、我が国では、プログラミング学習の必修化に伴い、
STEM ( ステム ) 教育 / STEAM ( スティーム ) 教育 ※ に適した、
開発・学習キットの需要が高まっています。

しかし、これまでの多くの製品は、子供のみを対象とする知育玩具に近いキットが多く、
子供達の将来を見据えた本格的な技能学習や、現在の大人の学習にも適した製品は、
ごく少数でした。

特に、我が国のこれまでの教育制度においては、現在の30歳以上の大多数の知識・経験が、
最新の科学技術に追い付いているとは言えない状況となっており、
IT技術に関する平均的なリテラシーの想定基準が諸外国に比べて低い事で、
積極的なIT技術の導入による、公共サービスや社会活動の改善が遅れています。

CrowPi は、初級学習に役立つことはもちろんとして、本格的な技能取得までを可能とする、
教育向けパソコン基板 Raspberry Pi ( ラズベリーパイ ) ※ をベースとした、
ソフトウェアによるハードウェア制御を簡単に学べるオールインワンキットです。

細かな部品やケーブルが多くなり、乱雑になりがちなセンサーやモーター、
そして、それらをコントロールするためのパソコンとモニターを、
B5ファイルサイズの小さなアタッシュケースにすっきりとまとめ、
開いてすぐに開発を始める事ができます。

 
 

図2. 乱雑な電子工作の道具がスッキリして、すぐに取り掛かれる!

 
 

Elecrow が、2018年5月から6月にかけて海外のクラウドファンディングに公開した際は、
目標金額 235,000香港ドル(約330万円)に対し 756,685香港ドル(約1,025万円) もの出資を集めて、
Raspberry Pi コミュニティに最も影響力のあると言われている情報誌「 MagPi 」にも取り上げられ、
世界、そして、日本でも一部で話題となりました。

弊社は、今回のプロジェクトを通して、CrowPi-jp を、子供から大人まで様々な方を対象にできる、
発展性の高い学習プラットフォームとして、整備・推進していきます。

まずは、パートナー企業が参加しやすい制度作りと、カリキュラムの充実を図っていく予定です。

また、今後は、弊社の持つ、試作開発から量産までをサポート可能な、
国内や台湾・香港・深圳・東莞などのアジア地区を中心としたネットワークを活用して、
多くのお客様のアイディアを適切な費用で構築することの、早期実現に貢献して参ります 。 

 
弊社 Facebook ページでの本記事の紹介
https://www.facebook.com/Abideal.JP/posts/771454260057133

 


※ クラウドファンディング / CAMPFIRE とは

( 参考Webサイト クラウドファンディングとは? https://camp-fire.jp/crowdfunding )

クラウドファンディング とは、不特定多数のユーザーがインターネットを通じて、
好きな製品やサービスに対して、少額から資金を提供することで応援する事ができるサービスです。

CF inc. が運営する、CAMPFIRE は、クラウドファンディングの国内大手の老舗サイトです。

クラウドファンディングを利用した製品化は、弊社としては、初めての取り組みとなります。
同サービスを利用する事で、STEM教育/STEAM教育 ※ に興味の有るユーザーに、
これまでよりも直接的に、新製品の情報を届ける事が出来る様になると考えております。

 


※ Raspberry Pi ( ラズベリーパイ ) とは

( 参考Webサイト Japanese Raspberry Pi Users Group https://www.raspi.jp/  )

Raspberry Pi とは、英国の Raspberry Pi Foundation ( ラズベリーパイ財団 ) が教育用に開発した、
Arm コア CPU 搭載、小型省電力、低価格な、
Linux パソコン基板 ( シングルボードコンピュータ ) です。

Raspberry Pi シリーズ は、教育用途のみならず、メイカームーブメントなどのホビー用途や、
企業の試作開発用途にも世界的に流行し、2019年までに累計3,000万台もの数が販売されています。

膨大な種類の対応ソフトウェアやオプションがあり、周辺機器の情報も探しやすくなっているので、
子供向けのプログラミング学習だけでなく、学生や社会人の本格的な学習まで幅広く対応可能です。

CrowPi-jp では、パソコン部分に、Raspberry Pi 4B4GB ( 日本電波法対応 ) という、
最新かつ、最高性能のモデルを搭載しています。

 


※ STEM ( ステム ) 教育 / STEAM ( スティーム ) 教育とは

( 参考Webサイト 日本STEM教育学会 JSTEM https://www.j-stem.jp/  )

西暦2000年頃にアメリカで初めに提唱され、各国が導入を進めている、
我が国においては、プログラミング学習の必修化と併せて、
平成30(2018)年頃から対応の必要性が叫ばれ始めている、新しい教育モデルです。

コンピュータやプログラミングの仕組みを理解する事を通じて、
論理的思考や解決力を養う事を目的としています。

Science ; 科学 ・ Technology ; 技術 ・ Engineering ; 工学 ・ Mathematics ; 数学 の頭文字を繋げて、
STEM 教育、または、 Arts ; 芸術・教養 の頭文字も加えて、STEAM 教育と呼ばれています。

 


「 株式会社CAMPFIRE 」について

( Webサイトhttps://campfire.co.jp/about/ )

主なブランド名を CAMPFIRE ( キャンプファイア ) として、
不特定多数がインターネット経由でプロジェクトに資金を提供できる、
いわゆるクラウドファンディングサイトの企画・開発・運営を行っています。

購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」の他、地域特化型の「FAAVO(ファーボ)」、
社会にいいことに特化した「GoodMorning」、ファッションに特化した「CLOSS」、
株式会社パルコと共同運営の「BOOSTER(ブースター)」、
フレンドファンディングアプリ「polca」、
継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIREファンクラブ」、
評価型与信モデル融資「CAMPFIRE Bank」、
コミュニティウォレット「Gojo」などのブランドを展開し、
プロジェクト成立件数、流通額、個別プロジェクトの支援額・支援者数など、
様々な面で国内最大記録を更新し続けてています。

平成23(2011)年に株式会社ハイパーインターネッツとして設立。
平成28(2016)年に株式会社CAMPFIREに社名変更。
平成29(2017)年にクラウドファンディング保険を日本で初めて提供開始。
平成30(2018)年に株式会社サーチフィールド から「FAAVO ( ファーボ )」を事業授受。
同じく平成30(2018)年に金融サービス「CAMPFIRE Bank」提供開始。
平成31(2019)年に株式会社BrainCat より「Gojo」を事業譲受し、現在に至ります。

法人番号:8011001067978 

 


「 深圳市易科诺科技发展有限公司 / SHENZHEN YIKENUO TECH DEVE CO., LTD.  」について

( Webサイト https://www.elecrow.com/about-elecrow )

Elecrow Technology をブランド名とした、研究開発、生産、販売を一体化した技術会社です。

世界最大の電子機器市場で充実したサプライチェーンによる強力な製造業地帯となった、
中国深圳宝安区に工場と営業拠点を持っており、国際的な物流システムを確立し、
現在の年商は約1,000万ドル以上で持続的に増加しています。

主要業務は、製品事業とサービス事業に大きく分けられており、
製品事業については、Elecrow ブランド製品として、オープンソースハードウェアを活用して、 
Arduino 互換機、Raspberry Pi 周辺機器、3D プリンティング 等の安価な STEAM 関連製品を、
中国および海外向けに販売しています。
サービス事業は、「 Elecrow on-line store, make your making easier 」をコンセプトとして、
主にインターネットで簡単にオーダー出来るプリント基板 ( PCB/PCBA ) の受託製造サービスで、
プロトタイピングからバッチ製造までをサポートする事で、
世界各国のメイカーズ ( 電子工作愛好家 ) から高い評価を得ています。

2014年に設立し、現在に至ります。

统一社会信用代码 / Unified Social Credit Code : 91440300305981487G

 


「 アイ・アイス株式会社 」について

( Webサイト https://abideal.jp/profile/ )

Abideal I.C.E. ( アベイディア・アイス ) をブランド名として、
IoT関連の技術企画サービスおよび機器販売事業を行っております。

創業者の組込み機器・PC周辺機器・家電の企画・販売経験を生かし、
ラピッドプロダクトマネジメントサービスを展開しています。 

平成29(2017)年に設立し、現在に至ります。 

法人番号:9020001122576

 


本件に関するお問い合わせ

報道関係のお問い合わせ:

アイ・アイス株式会社 広報担当 TEL:045-550-4668

お知らせに関するお問い合わせ ( Webフォーム )
 https://abideal.jp/form-publicity/

 < よくあるお問い合わせへの回答 >
  ※ 当記事に掲載されている文章・画像などは、当記事を紹介する用途に無償でお使い頂けます。
    また、文意を損ねない程度の文章の要約・言い換えや、画像の加工も許諾致します。
  ※ 当記事に掲載されている弊社のロゴは、当記事を紹介する用途に無償でお使い頂けます。
    ただし、解像度変更、余白削除以外の加工は、ご遠慮ください。
  ※ 当記事に掲載されている協力会社のロゴは許諾に含まれません。ご希望の際は、ご相談ください。
  ※ 当記事をご紹介頂ける場合は、弊社に予定の掲載先・掲載内容・掲載日などを予めご連絡ください。
  ※ 紹介にあたって不足している情報や画像が御座いましたら、お気軽に、ご相談ください。
  ※ 当記事に無関係な用途に流用等をしたい場合が御座いましたら、弊社に、必ず、ご相談ください。
  ※ 無連絡での使用については、許諾対象外とさせて頂きますので、予め、ご了承ください。
  ※ 弊社や協力会社を誹謗・中傷する内容は、紹介に含まないものとし、その判断は弊社が行います。

製品の内容・購入に関するお問い合わせ:

アイ・アイス株式会社 営業担当 TEL:045-550-4668

製品・サービスに関するお問い合わせと購入のページ
 https://camp-fire.jp/projects/view/253937
   ※ 本記事記載の製品は、クラウドファンディングサイト上にて、販売・サポート等を行っております。

 < クラウドファンディング終了後のお問い合わせ >
  製品・サービスに関して ( Webフォーム ) 
   https://abideal.jp/form-inquiry/
  お見積等の御依頼 ( Webフォーム )
   https://abideal.jp/form-estimates/

協業に関するお問い合わせ:

アイ・アイス株式会社 企画担当 TEL:045-550-4668

協業に関するお問い合わせ ( Webフォーム )
 https://abideal.jp/form-collaboration/